【Minecraft】足場って何に使うの?

新アイテム竹を材料として作れる新ブロック足場。
今回は足場の使い方や、作り方を紹介しますね\(´ω`

足場のレシピは?

足場は、竹6と糸1で造れますよ!

1回作ると6個の足場が出来ます。

足場の原料となる竹の入手方法はこちら!→http://kigamuitara.com/20181226-8865.html(新しいタブで開く)

足場エレベーター

実は足場ってエレベーターの様に上へ下へ移動できるんです。

たしかジャンプで上がれてしゃがむと下りれたはず…です(^_^;

しかも、足場って一番下を壊すと全部壊れるので壊すのも簡単です!

一応エレベーターとして使えるんですが、正直ソウルサンドとかを使ったものよりは早くないんですが…(・△・`

↑こういうやつ

とりあえず作っておく時とか、壊すのも簡単なのでいいかもです!

何に使おう…?

足場…エレベーターの様に使えますが…。

足場

足場だからやっぱり足場として使えるんです!

いちいちエレベーターを作りながらだと時間が掛かってしまいますし…。
ブロックを積み重ねると壊して置いての繰り返しになってしまいますが、足場は楽ですね!

家造りの時もですし…今自分がしている看板造りでも凄い使える…はず!

つくえ

こうみると机に見えてこない…?

どうしてもブロックを使うと大きくなってしまうので、低い机としては使えるんじゃない?

まあ残念ながら植木鉢とか置けないんですが(・△・`

あ、でも防具立ては普通に置けます。ショーケースとか良いんじゃない…?

あと、旗も設置できないんですよね…。こたつを作りたかった。

黒樫ハーフブロックの所を足場で代用したかったんです…。

おわりに

とりあえず足場は足場として使えます。
でも橋として使ったりして慎重にしゃがんでいこうとしたりすると…ね。

お…落ちないように気を付けないと…。