一番飛距離の長いブキ…。
うーん…立て振りとかありの飛距離第一でなのですが、調べてみてまとめたんで是非ご覧ください\(:3 )_
バケツ
左がオーバーフロッシャー、真ん中がエクスプロッシャー、右がスクリュースロッシャーです。
…オーバーフロッシャーの飛距離が思ったよりも高めでした\(‥\
実験してみて気が付いたけど、意外とこの弾がこの形状だからエクスプロッシャーって強いのでは…?
まあろくに使った事ないから何とも言えないんですが(・△・`
ローラー
ローラーは立て振りでの参戦ですっ。
左の飛び散っている方がヴァリアブルローラー、右がダイナモローラーです。
立て振りすげぇっ!
ヴァリアブルローラー対ダイナモローラーって立て振り対決なら意外と良い対決になりそう…♪
スピナー
左の特徴的な発射跡がクーゲルシュライバー、右がハイドラントです。
クーゲルシュライバーの特徴って途中の飛距離の変化だったんだ…忘れてちゃってた
ハイドラントさん…やっぱりチャージ時間大分長いですが飛距離高いっすねっ💦
チャージャー
…左がリッター4K、右が4Kスコープです。4Kスコープさん凄いっすね…\(:3 )_
あと、意外にもリッター4Kの飛距離が長くてビックリっ!まあインク消費量ほぼ一緒だし。
リッター3K時代はもっと飛距離が長かったんだな…(・△・`
シェルター(既に飛距離とは言えない)
ねぇパージの能力って飛距離に入ります?
そうしたら…リッター4K以上の性能なのにねぇ…。
あ、左がパラシェルター、右がキャンピングシェルターです。
というかパージって超飛びますね💦ちょっとシェルターさん達見直したかも。
終わりに
パージがねぇ。飛距離カウントしていいならパラシェルターさんの方が飛距離長いんだけど。
でもちょっと意外だったかも…(^_^;)自分的には新発見出来て良かったですけど。
せっかくだから今度一番飛距離の短いやつでもやってみようかしら…(⁻ω⁻