【Toi-Con】魚生成で色を変える

先日、久しぶりに自分Toi-Conで魚の生成やってみてたんです。

そしたらなんと、生成する魚の色が変えられて…。今回はその方法を紹介いたします\(^^♪
まあ、変えられる色は片方なんですけどね…。

どうやって変えるの?


色を変える方法は目を付ける場面でToi-Conピアノの鍵盤を押す事!

鍵盤ごとに色が違ってその出てきている泡の色になります。

どの鍵盤を押すと何色に?

確か白盤を押すと各鍵盤にドは〇色で、レは△色で…という感じみたい。
そして、黒盤は黒色になるみたいです!

え?「ドを押すと□色になって…」っていう感じの事を教えてほしかったって?なんかすいません(・△・`

オレンジ色とか紫にしたい…。

「俺オレンジ色が好きなんだよね…ないの?」そんなあなたでも大丈夫!
色が混ぜられていくタイプなので赤+黄でオレンジになりますし、赤+青で紫にもなりますよ。

なので、同じ形でも様々な色のバリエーションの魚を生成することができるんですよ。

おわりに

あと、シマシマの幅も変えられるっぽい。どうやるのかはよく分かってないんですが(^_^;
あ、あくまでも「ぽい」ですからね!

自分どんどん魚を生成してアクアリウムを自分の魚まみれにしてみようかなっ!………て思いました。