【Toi-Con(トイコン)】おうち で遊ぶ

今回はToi-Conバラエティーセットのおうちを、組み立てて遊んでみたので感想等を書きますね。

組み立てる

組み立てると本体の家は、周りの壁&ジョイコンを付けるような感じなので意外と簡単に、まあまあ短い時間にできます。

ですが、おうちに差し込んで使うブロックを作るのに時間が掛かるんです。しかも3つありますし(^_^;
まあ…そのブロックがあるからこそ、楽しく遊ぶことが出来るのでしょうがないんですが…。

ちょっと難しいところが

作る際に自分が難しかったところは、まあまあ長めのシールを貼らないといけないところがありまして…。
そこは不器用な自分だとむずかしいな…と。若干曲がってしまいましたが使えました\(・▽・

遊ぶ


そもそもこの、おうちToi-Conは家の中に謎の生命体が住んでいるんで、その子のお世話?をする感じなのかな…?

そしてブロックがここで登場するのです。

例えば、ブロックがバネの様に動くものはを家の床にさすと、お菓子が出てくるガチャガチャ的なのが出てきたり。
ほかにも昼あるいは夜に変更できたり、赤ちゃんの上でくるくる回すようなやつが出てきたり…。

ちなみに違う種類のブロックを2つさすと、成功するとお菓子がもらえるミニゲームが出来ます。

おわりに

Toi-Conおうち。色々な行動をあの謎の生物はするので「ココだ!」という時にパシャッと写真をとればいい写真ができるかも。

ブロックで遊ぶ以外にも、ジョイコンのお蔭でふったりすると反応しますし。」
しかもTVモードでなければ、指について来たり。色々試してみて下さいね(●ω●